↑
2009/11/19 (木) カテゴリー: ハゼ科
マスクドシュリンプゴビー(英名 Masked Shrimp-gpby)という共生ハゼです。
タオ島周辺で見られるハゼのなかでは大きめで、この個体で体長は12センチ程度。
特徴は、目の後から第1横縞にかけて黒いラインがあり、まるでマスクのストラップのようなところから名前の由来もきています。
撮影地 タイ タオ島

ブログユーザー数NO1!テンプレート3000以上のFC2ブログ FC2ブログ 水中ランキング ランキングサイトで人気のブログを探すならココ!日本ブログ村 ブログ村 水中写真ランキング
タオ島周辺で見られるハゼのなかでは大きめで、この個体で体長は12センチ程度。
特徴は、目の後から第1横縞にかけて黒いラインがあり、まるでマスクのストラップのようなところから名前の由来もきています。
撮影地 タイ タオ島

- 関連記事
-
- ヒメダテハゼ
- ガラスハゼ
- アオギハゼ
- マスクドシュリンプゴビー
- ギンガハゼ (黄変個体)
- レッドマージンシュリンプゴビー
- ハタタテサンカクハゼ
- ヤマブキハゼの全身
- ヤマブキハゼ
(記事編集) http://sora0922.blog57.fc2.com/blog-entry-411.html
2009/11/19 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントを投稿する 記事: マスクドシュリンプゴビー
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment